大好きな推しのメンバーがいると、CDやDVDから写真、雑誌、ライブグッズなど集めて応援したくなりますよね。
部屋をグッズで埋めたり、推しコーナーを作ってジャニオタ生活を思い思いに楽しんだりできます。
ですが、生活での環境の変化や推しへの気持ちが冷めて担降りまでしてしまうと集めたグッズ達の置き場に困ってしまいます。
ゴミとして処分したり、友達に譲ったりする方法もありますが、せっかくなら自分も得になる方法で手放したいですよね。
今回はそんな担降りした時のグッズの処分方法についてまとめてみました。
担降りとは?
ジャニオタをしている方なら「担降り」という言葉はよく聞く言葉かもしれません。
Twitterで担降りしたことを報告する方もいますよね。
担降りします(ジャニーズ)
— まな (@x__io___n) April 1, 2022
担降りとは、「今まで推していたタレントのファンをやめること」です。
担降りの原因は人それぞれですが、大好きで推していたタレントがグループをやめてしまったり、タレントの熱愛や結婚でショックを受けて、推すのをやめてしまうことがあります。
また、環境の変化や自分の気持ちが冷めてしまったという場合もあるようです。
担降り後はそのままジャニーズを見るのをやめてしまう人もいますが、ジャニーズにはJr.まで含めてたくさんのタレントがいるので、他の推しを見つけて新たにジャニオタ生活を楽しむ方もいます。
グッズの処分方法5選
大好きな推しのメンバーを応援したくて集めたグッズ達ですが、担降りすると置き場所も取ってしまうのでどうしたらいいか悩みますよね。
よくあるのが、担降りしたからグッズを処分したけど、しばらくしてもう一度そのメンバーやグループの推しに帰ってくるというパターンです。
そのときに大いに後悔する場合もあるので、グッズを処分する時はよく考えて慎重に行いましょう。
一回スノ担降りしちゃったからスノの写真とかドル誌とか友達にあげちゃったけど本当に後悔しかないから担降りしたいって思ってもグッズとか売らない方がいいですよ( .. )
— 𝑌𝑢 (@shota_19921105) September 15, 2020
担降りしかけてる
2度目の冷め期前までは失敗してもそんなとこも可愛い😆
ってなってたけど
最近は❤だからね 一生💖に勝てないよ
って思ってかっこよくも可愛くも思わなくなってきた1回目はグッズを売って後悔したけど今回は本気で考えてる
どこがいいの?って聞かれたて答えられない自分がいる— 日下部紗良 (@Sara_JDD3150) June 16, 2021
いざ処分する気持ちが固まった方には、グッズを処分する5つの方法を紹介します。
1.ゴミとして捨てる
グッズを捨てる場合、1つ1つごみを分別していかなくてはいけません。
例えばCDは1枚ずつ取り出し、CDのケースは燃えないゴミ、ブックレットやCDは燃えるゴミに分けていくというなかなか手間のいる作業になります。
すべてのグッズを分別するには、たくさんの時間もかかりますし、場合によっては捨てるのにお金がかかることもあります。
15年分のグッズ処分となると凄まじい量で片付けても先が見えない…
最初はメルカリに出してたけど、もう捨てるしかないと思って捨ててるけど、ゴミ袋が足りなくなってる😱
これに懲りてグッズは買わないしJr.担も卒業したので、ほぼジャニーズとはバイバイです。
人間急に変わるものだね…( ̄∀ ̄)— yyyyyyu_mi (@mi_yyyyyyu) May 2, 2021
捨てるだけなので収納の場所は空きますが、時間と労力をかけても得をすることはないので、グッズを捨てるというのはあまりおすすめできません。
ただ、売っても利益にならないグッズや、メルカリなど面倒くさいという方は潔く捨てられていました。
2.リサイクルショップなどでグッズを売る
近くにリサイクルショップがあれば、取扱いがない場合もあるので、ジャニーズグッズの買取をしてくれるか聞いてみましょう。
直接取り引きができて、すぐお金になるので、ネットでのやり取りが苦手な方には利用しやすくなっています。
ジャニーズのグッズが田舎にしては強いリサイクルショップ的な所で年単位でNEWSの生写真が内博貴のだけだったんだけど、今日ほんと久しぶりに行ったらもちろん内のもあったけどごっそり手越祐也のが増えててあっ・・・(察し)ってなった
だいぶ昔のもあったから相当なファンだったんだろうな— センリ (@K_K_KHs_Mjt) October 18, 2020
ただし、まとめて値段を付けることが多いので安くなったり、レアなグッズでも高額での買取は難しいので、高く買い取ってもらいたい方には向いていないかもしれません。
3.フリマアプリでグッズを売る
メルカリやラクマなどのフリマアプリでジャニーズグッズを出品すると、自分の希望した価格で売れるので、リサイクルショップなどより得をすることができます。
ネットでの出品に慣れている方にはおすすめです。
ジャニーズハマる前はBIGBANG好きでライブDVDとか韓国でしか売ってない限定グッズとか色々所持してて、あるサイトでまとめて売ったんだけど合計で100円にしかならなかった😭😭笑
ここ韓流とかジャニーズ高価買取謳ってるけど高値で売りたいなら断然メルカリかラクマだね‼️手間はかかるけど。 pic.twitter.com/oIfM0AQkGW— 𝙃𝙞𝙞𝙞𝙘𝙝𝙖𝙣♔.゚ (@HiiichamTiara) April 5, 2022
ただ買い手がつかなかったり、値下げの交渉をされたり、個人の取引なのでトラブルになる場合もあるので、その点はデメリットかもしれません。
4.Twitterなどで売る
Twitterなどで「ジャニーズのグッズを売ります」と呼びかけて、値段の交渉や発送、振込まで個人の取り引きで行います。
購入するほうもグッズの価値がわかっているので、プレミアなグッズは高値で交渉ができます。
Snow Man 宮舘涼太くんを担降りした為、グッズの買取を求めています。
【譲】うちわ、アクスタ、公式写真、厚紙、デタカ、特典等(エロハン手放し済みです)
【求】定価〜金額要相談郵送もしくは都内手渡し。
Sexy Zone 中島健人くん 少年忍者 黒田くん 織山くん 関連との交換でも可能。— mi♡@プロカ必読 (@miyachansama_) April 12, 2022
個人で取り引きするため、複数人とのメールのやりとりが大変だったり、トラブルになる可能性もあります。
5.宅配買取でグッズを売る←おすすめ
宅配買取は、段ボールにグッズをまとめて送って買い取ってもらうサービスです。
たくさんグッズがある場合は、会社が買取に来てくれます。
ネットから申し込むと段ボールを送ってきてくれるので、そのままグッズをまとめて送り返すだけなので簡単ですし、送料も無料なのでありがたいところです。
グッズ多すぎて整理疲れてくる…
宅配買取とか頼むか…— めるしー@通知不良 (@02163688a) April 8, 2022
汚れや傷がついていても、買い取りの価格は安くなるかもしれませんが、そのまま引き取ってくれます。
ジャニーズグッズの宅配買取のおすすめはどこ?
宅配買取のサービスといってもいろいろな会社があるので、人気の5社の特徴をまとめてみました。
- 自分で送る箱を用意すると買取金額が500円UP
- 買取の点数に応じて査定がUP
- ジャニーズグッズの買取店で雑誌の切り抜きがOKなのはジャニヤードのみ
- 手作りうちわも買い取ってもらえる
ジャニヤードは段ボールを送ってくれるだけでなく、配送中にグッズを傷つけないよう緩衝材やガムテープも送ってくれます。
自分で宅配に出しに行かなくても、日時を指定すれば取りに来てくれるので負担がありません。
- 20点以上の買い取りが成約すると、買取金額10%UP
- 会員登録をすると、Webで査定の状況を知ることができる
- Yahoo!IDがあれば簡単にログインできる
- ジャニーズグッズ以外にも、ディズニーや国内外のアーティストのグッズも一緒に売ることができる
- 出張買取対象地域(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・富山・石川・福井・山梨・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良)
ジャスティーは徹底的に人件費を抑えているので、ジャニヤードと同じくらいに買取の価格が高いと言われています。
ジャニーズ以外のグッズや不用品なども同じ段ボールに入れて買い取ってくれるので、まとめていらなくなったものを処分したいという方におすすめです。
3位:トイズキング
- 査定額が気に入らないときは返送でき、返送料も無料
- ジャニーズを退所した人のグッズも買い取ってもらえる
- グッズ以外も買い取ってもらえる
- Tポイントが貯まる
- 出張買取・宅配買取・店頭買取・LINE買取から選べる
トイズキングは買い取ってくれる種類が多く、サービス内容も充実しています。
また、ジャニーズを退所したメンバーのグッズを買い取ってくれるのもありがたいですね。
全国どこでも無料で出張買取をしてくれるので、すぐに現金にしたい方ややグッズを大量に処分したい方におすすめです。
トイズキング
- 12時までの買取が成立すると当日振込
- 査定の事例や価格表が参考になる
- 古本屋などでは値段のつかない雑誌も買い取ってくれる
- ジャニーズグッズ以外も買い取ってくれる
買取を強化しているグループのグッズであれば、他の大手買取店よりも高く売れるので、人気のグループのグッズを売りたい人方におすすめです。
また、買い取りの際の疑問や悩みをTwitterで相談できます。
5位:ジャニプリ
- LINEで簡単に査定ができる
- 査定が速い
- ジャニーズ以外のグッズも買い取ってくれる
- 東京・千葉・埼玉・神奈川は出張買取ができる
ジャニプリはLINEで査定ができるので気軽にでき、納得して買い取りが申し込めるので便利です。
ジャニヤードがオススメな理由3選
宅配買取の業者はいくつかありますが、その中で最もおすすめなのは『ジャニヤード』です。
ジャニ関係の物をジャニヤードさんに買取してもらってるんやけど、今回の査定額にビックリ‼️ジャニヤードさんありがとうございます😊ジャニヤードさん選んでよかった♡
— 🐾Misa🐾 (@te68mi714) July 22, 2019
ジャニヤードは他の業者と違い、現役のジャニヲタが査定をしてくれる熱意のある買取業者です。
そんなジャニヤードがおすすめの理由は3つあります。
1.雑誌の切り抜きまで幅広く買い取ってくれる
他社では買い取ってもらえない、雑誌の切り抜きが買い取り対象なのはうれしいですよね。
過去の雑誌はジャニオタにとって宝です。
新規にファンになった方にとっては、ぜひとも手に入れたい情報ですし、売る側にとっては大切に切り抜いて保存していた思い出の品です。
そんなファンの想いを汲んでもらえるとファン冥利につきますね。
2.現役ジャニヲタ査定士が見抜く買取価格
依頼をしたジャニーズグッズは、現役のジャニヲタが査定してくれます。
買取の経験やノウハウだけでなく、ジャニーズ情報にも詳しいので、レアグッズなどを見逃がさず値段をつけてくれます。
3.返送以外での買取費用がかからない
グッズを送る送料や買取金額の振込手数料など一切費用がかかりません。
宅配キット(段ボール・ガムテープ・緩衝材)も無料でもらえます。
買取が成立しなかった時の返送料以外は、全部ジャニヤードが負担してくれるので、安心して査定を申し込めます。
ジャニヤードで宅配買取してもらう手順を解説
ジャニヤードで宅配買取してもらうための手順は3つです。
ステップ1.スマホかパソコンから申し込む
スマホまたはパソコンでから無料宅配キットを申し込みます。
段ボールを自分で用意する場合は、3種類の中から送り方を選べ、買取金額が500円UPします。
WEBでの申し込みは24時間受付で、申し込んだ後は手続きや査定結果がマイページで確認できます。
ステップ2.梱包して発送する
宅配キットが届いたら、売りたいジャニーズグッズをまとめて詰めるだけです。
仕分けしなくていいので荷造りも楽です。
マイページから発送の手続きと本人確認の手続きをします。 (18歳未満は保護者の同意が必要)
ステップ3.査定結果を確認し、返答する
査定が終わったら連絡がくるので、結果を確認し、同意した場合は買取金額が指定口座に振り込まれて終了です。
ジャニーズグッズは早く買い取りしないと損?
宅配買取店は、在庫数が多くなると買取の金額が下がってしまいます。
お店に確認し、金額があまりにも下がっているときは、メルカリなどのフリマアプリ、オークションなどで早めに売る方が良いこともあります。
宅配買取店で高値で売るには?
そんな宅配買取店で、高く売れる方法がいくつかあります。
強化買取中のお店を選ぶ
お店では、その時期の需要や在庫状況によって、買取の強化しているアイテムが違うので、自分が売りたいグッズが買取強化中になっているお店を選びましょう。
キャンペーンを利用する
宅配買取店では、抽選で商品券が当たる、買取の点数に応じて査定金額が加算される、買取強化中のグループは査定額がUPなどのキャンペーンを定期的に行っています。
お店のホームページをこまめにチェックして活用しましょう。
グッズの状態を新品に近づける
新品や未開封の場合は高く買取してもらえますが、開封してしまっても購入した時の外箱や袋に入れたり、汚れを軽く拭きとるなど、できるだけ新品の状態に近づけておくと高くなります。
発送する時は1つ1つ緩衝材で包んだり、箱の隙間を埋めるなどして、グッズが傷つかないようにしましょう。
備品をつける
CDやDVDの初回盤などは、特典がついていたりしますよね。
購入時についていた外箱や歌詞カードなど備品もすべて揃っている状態だと高く買取してもらえます。
まとめ
今回は担降りしたときなど、グッズを処分したい時の対処法について紹介してきました。
面倒くさい場合はゴミとして処分する方法もあります。
ですが、せっかく愛着を持って集めたグッズ達なので、欲しいと思っている人の手に取ってもらえると推しへの想いが繋がれていくようでうれしいですよね。
買い取ってもらっても思った値段が付かないこともありますが、損をすることはないので、グッズ処分を考えている方は手間の少ない宅配買取を利用してみてはいかがでしょうか。
コメント