国民的アイドルグループといえば嵐ですよね。
嵐はグループでのレギュラー番組を週に2本持っていたり、CM、ソロでの番組出演など、ファンでなくても見ない日はないくらいの人気ぶりです。
そんな嵐が2019年1月27日に2020年末をもって嵐としての活動を休止することを発表しました。
活動休止の発表を受けて「信じられない」とショックを受けたファンも多くいました。
今日本のトップアイドルといえば嵐ですから、仕方ないですよね。
ではなぜそんな大人気な嵐がグループ活動を休止するのでしょうか?
今回は、嵐が活動休止をする理由や解散の可能性、休止後のメンバーの活動についてまとめていきます。
嵐のメンバーの言葉などを元に考察もしていきます。
嵐の活動休止の理由
リーダー、大野智が休みたいということが、嵐の活動休止の大きな理由です。
2017年6月中頃に大野智がメンバー4人に「一度芸能界を離れて、普通の生活をしてみたい。」と相談したことがきっかけでした。
その言葉から、メンバー全員や1対1での話し合いを重ね、活動休止という形にすることを決定しました。
大野智はもともと「自分勝手な意見だから、自分だけ嵐をやめて事務所も退所する」という考えだったそうです。
そんな大野智の意見に対して嵐のメンバーが「5人でないなら嵐ではない」という意見をだしたり、事務所の「休止という形で籍を残しておいてはどうか」という提案をしたりしました。
大野智はその提案に「甘えた」と語っています。
解散や脱退、退所などいろいろな方法を考え、メンバー同士で話し合った上で活動休止の方法を選択しています。
嵐のメンバーの5人へのこだわりから生まれた決断だったのですね。
嵐が2018年から2019年にかけて行ったコンサート「ARASHI Anniversary Tour 5×20」の挨拶でも5人を強調して話していました。
活動休止の発表会見でも、「1人欠けたら嵐ではない」という思いを語っていました。
そうした思いと大野智の休みたいという思いを汲み、活動休止を決定しました。
嵐が解散する可能性や時期?
嵐の活動休止を受けて解散するのではないかという憶測が飛び交っています。
そんな嵐の解散の可能性について考察していきます。
活動休止発表をした当初、「事実上の解散」「解散としてしまうと収集のつかない騒動になってしまう可能性があるため、まずは活動休止にした後解散させる」という意見も挙がりました。
たしかに今嵐に解散されてしまっては、ジャニーズ事務所的にも不利益が大きすぎるため、そう考えられるのも妥当でしょう。
さまざまな憶測が出ていますが、嵐メンバー自身の言葉を見てみましょう。
相葉雅紀は会見や自身のレギュラー番組で「解散ではない」と再三繰り返していました。
松本潤は活動休止を発表した直後のブログで「様々な憶測が飛び交うと思いますが、これからも伝えるべき言葉は自分たちで伝えていく」と書いていました。
櫻井翔もブログで「必ずブログを見に来てくれる人に伝えていきたい」ファンに対しての思いを綴っています。
二宮和也は、Netflixドキュメンタリー「ARASHI’s Diary -Voyage-」で「2020年末で燃え尽きるともう帰ってこなくなるからまだ燃え尽きることはできない」と復帰の意思を露わにしています。
大野智はコンサートの挨拶で、「ファンが僕のことを想ってくれないとビジュアルが崩れてもう嵐にかえって来られなくなっちゃうから、想い続けていて」という思いを語っています。
様々な憶測はありますが、嵐の言葉からは復帰する意思があるように感じますよね。
休止後、状況が変化すると解散する可能性もあるかもしれませんが、今の嵐には解散するようには感じられません。
また休止発表の際も、2017年の6月末から発表時まで情報が漏れなかったことを考えると、現時点で重要な決定が流出しているという可能性も低いでしょう。
ですが休止期間は決まっていないため、実際復帰する日程も分からず不安になることはあるでしょう。
嵐メンバーは活動休止後に何をするのか?
たぶん、嵐活動休止後も
嵐メンバー個人でtweetしていく方向なんだろうなぁと思っています。
大ちゃんは、どうする?ってなっていて。
大ちゃんも公式のアカウントを作った。って事かなぁと勝手に推察してます。
大ちゃんは、2020年までだと思うけど。
もしかしたら、もしかするかも。#嵐#大野智— 越智 果梨 (@00N0310SHIara4) December 3, 2019
活動休止後について詳しくは言及されていません。
ジャニオタなりに考察してみました。
大野智
大野智は、「何にも縛られずに生きていきたい」という言葉の通りまずは休むでしょう。
「詳しいことは何も決まっていない」と話していますが、元々美術や釣りなど多趣味で多才なのでたくさんやることはあるのかもしれませんね。
他のメンバーも休止後の活動については「細かいことは決まっていない」「まずは2020年末まで全力で走りきることだけを考えている」と話しています。
ですが、他のメンバーは個人の活動を続けるのではないかと言われています。
櫻井翔
櫻井翔はレギュラー番組である「櫻井・有吉のThe夜会」で休止後について聞かれた際に「これからもよろしくお願いします」と話しています。
二宮和也
二宮和也は元々もらった仕事はこなすというタイプなのでそのまま続けるのではないかと言われています。
相葉雅紀
相葉雅紀も個人でのレギュラー番組やCMの仕事をたくさん持っているので、終わらない限りは続けるのではないでしょうか。
松本潤
松本潤は個人でのレギュラー番組はありませんが、嵐のコンサートの演出に携わっていることから、後輩グループのコンサート演出をしたり、俳優の仕事をしたりすると言われています。
ですが、詳細について発表されている訳ではないため実際は2021年を迎えてみないと分からないでしょう。
嵐のメンバー同士の交流に関しては「いきなり連絡が途絶えるのは悲しいから連絡は取り続けようね」と仲の良さを発揮しています。
嵐の解散は二宮和也の結婚が原因?
嵐も全員35歳を過ぎ、結婚も視野に入れる年齢になりました。
今回の活動休止について二宮和也の結婚が原因とは公言されていませんが、実は活動休止は結婚が理由ではないかという憶測がファンの間で飛び交いました。
ライブ等でファンの前に出ることの多い嵐としての活動期間外であれば結婚しやすいという気持ちも分かります。
しかし、二宮和也が活動休止前に結婚したことで、活動休止が結婚と直接関係しないと考えられるようになりました。
全員結婚してもおかしくない年齢のため、活動休止後に結婚する可能性は考えられるでしょう。
とくに相葉雅紀は一般人の彼女と結婚秒読みと言われて長いため、結婚の可能性が考えられています。
コメント